園長先生とお話

ここのところ気持ちの整理がつかない日々で中々まとめることができませんでした。

ようやく一息ついたのでまた経緯を遅れて投稿して行こうと思います。

はじめに

園長の空いてる時間が 9/7日 だった為

ようやくという感じで話し合いの場を設けて頂きました。

当日決められた時間に行くと、園長・担任の先生・主任の先生がおり、私を含めた3人での話し合いとなりました。

私が当日相談したいと持参したメモです

  • 息子の偏食は障害の特性によるもので単純な好き嫌いではない
  • 給食が食べれないから預かれません。あるもので食べる以外の例外を認めないと言われている点。何か配慮して頂きたい。(ふりかけ・おにぎり・お弁当等)
  • 今の園で1号の扱いとして9-15時の預かりまで可能とされているものの13時までしか預かって頂けないので給食がある程度食べれた際は他のこと同じく9-15時まで預かって頂きたい。
  • 万が一息子が癇癪を起こした場合や、泣いてお昼寝ができないような状況になった場合は連絡を頂けたら迎えに行きます。
  • 仮に給食が食べれて9−15時で息子が問題なく通園できるようになればそのうち仕事の時間を増やしたいので、預かり保育を利用したい。
  • 長期休みの預かり保育も利用したい

一度に話さずまずは息子の発達障害の理解とそれに伴う偏食・協力のお願いをお話ししました。

自閉スペクトラム症の特性という点が私の言葉だけでは対応できないのであれば、担当医師が診断書を書いてくれると言っていますということも添えました。園長から何かを提案してくれるということはなかった為、

私

以前お願いした際もできませんと言われたのですが、

ふりかけやおにぎり、お弁当など園側が了承して頂けるものが何かないでしょうか?

ということでお願いしました。

園長
園長

栄養面がねぇ〜・・・・・・

担任の先生
担任の先生

○○くん最近では食べれるおかず(魚・鶏肉・お味噌汁)

が全部と言わずとも増えてきていて、

魚を白ごはんに混ぜれば食べれますがお肉だと混ぜても食べれないので、

ふりかけを持参してもらって白ごはんが食べれないメニューの時だけ

ふりかけ対応するということでいいのでは?

と話をリードしてくださいました。

園長
園長

まぁそれなら・・・別にお母さんお弁当を用意することもできるんですよね?

私

必要であればできます!

園長
園長

それなら無理なおかずの時はお弁当にして・・・

あーそれならお弁当でいいのかしら・・・

あ、でもそうなると保管方法や食中毒が心配ねぇ・・・

それじゃあ・・・

と決まりかけた内容が話が変わっていき難航していく。

30分ほど園長が迷走。5分前に説明したことを何度も聞かれたり、何度も同じ話を繰り返したと思ったらまた違う話をしたりとこれはちょっと決まろうとしてたのに何も決まらずに終わるのかな;と不安になっていると

担任の先生
担任の先生

お弁当の日とかが出てくると、

〇〇くんがみんなと食べたいって時に

あれ?僕だけ違う・・・って思うこともあると思うんです。

それだったら給食をメインで決めて給食の中の工夫で

白ごはんが食べれない時はふりかけで対応するでいいのではないでしょうか?

と言ってくれました。(私心の中で拍手喝采)

園長
園長

担任の先生がそれでいいと判断されるのであれば…

じゃあ相談しながらそれで進めてみましょうか…

でもそれじゃ栄養面が食育の観点から心配だわ・・・大丈夫なの?

私

(私は食の専門家じゃないんだけど・・)

担当の先生からは今健康に成長しているので、

食べれるものを食べながら、食べれる食材の幅を広げていきましょうと言われています

園長
園長

それなら先生に食べれるものを食べるので問題ないとか診断書に書いてもらえるかしら?

私

わかりました。伝えてみます。

診断書は12日にお持ちします。

ふりかけの対応はいつから開始して頂けますか?

園長
園長

えーとうーん…翌日かしら

と開始後40分ほどしてようやくふりかけの対応が前進しました。園長のいう言葉を診断書にそのまま入れるのは無理そうだなぁと思いましたが。それは担任の先生や主任の先生もえ?って顔をしていました。笑

預かり保育

ふりかけの対応が前進したので、今利用させてもらえない預かり保育についてお話ししました。

私

息子の給食が食べれるようになり、

9-15時の預かりで問題なく通園できるようになれば

預かり保育も利用したいと考えているのですが…

下のこの3号の保育園の申し込みもあるので

月に64時間働けるようにしたいのです。

9-15時だとギリギリなので…

園長
園長

え?えーっとそれは難しいですね。

自閉症がありますので、やはり他のこと違いますし・・

先生の配置など考えなくてはいけないので・・・

預かり保育は人数が足りなかったりもしますし

え?何その理由??

えっと・・・9時前の預かりの時間って教室遊びの時間だったり、15〜16時もお昼寝から起きておやつ食べたりっていう時間で特に何か難しい活動はありませんよね…?

そうだとしても自閉症ですとやはり慎重にならないといけませんので・・・

難しいですね・・・

なにかあったらやっぱり・・・

私の怒りのボルテージが上がっていく

それは・・・(怒りで言葉に詰まりながら…)

今のお話しでしょうか?

それとも今後もうこの園ではうちの家庭は

預かり保育が利用できないということでしょうか???

主任の先生
主任の先生

お母さん!園長の説明がわかりづらく申し訳ございません。

お仕事で例えば9〜15:30などで預かり保育の利用していきたいってことですよね?

できますよ!大丈夫ですよ。

主任の先生が気を利かせて言ってくれたが、その先生の横で「はぁ?何言ってんの?」って形相の園長

先生ありがとうございます。でも園長の先ほどのおっしゃり方だと

預かれないと私は認識致しました。

私は仕事を復帰するためにこちらの園を選びましたので、

預かり保育が利用できないとなると転園も視野に入れなければなりません。

もう一度はっきりと教えて頂きたいのですが、

預かり保育が今後利用できるのか。

できる見込みがもう全くないのか、調整により可能になるのか。

長期休み中や提携先の幼稚園が12時までの時の預かり保育も利用させて頂けないのか。

今後下のこの保育園を申し込めるか込めないのかにも関わってきますので、教えて頂きたいです。

園長
園長

一旦持ち帰らせてください・・・・話し合ってまた回答させて頂きます・・・・

私

わかりました。12日に診断書お持ちいたしますのでよろしくお願いいたします。

という形で預かり保育の話は保留となりました。

最後に

障害に対するすごい偏見というか差別というか

そういう雰囲気を園長からすごく感じてとても不快でした。

全てを書いていないので伝わらないかもしれませんが。

障害があるから・・・という回答がとても多く、

例えば、

息子さんはオムツが外れていないから。

給食を一人でスムーズに食べれないから。

というような回答ならわかりますが、

担任の先生にはクラスで手が確かにかかりはするものの

他にも同様に手のかかる子は何人かいると言っていました。

断る理由を全て障害のせいにするのはとても不快でしたし、

差別されているようにしか感じませんでした。

幸い担任の先生や主任の先生からはそのような言動や雰囲気は全くなく

それぞれから、後日園長の発言や対応について謝罪されました。

「あの対応はとても不快に感じたと思います。すみません。」

当事者じゃなくても不快になるだろうなという言葉を発言する園長の園には

うちの可愛い息子を居させたくないと強く思いました。

帰宅後私は、以前問い合わせした幼稚園に電話し

来年4月入園の説明会の予約をしました。

あと今回のことで息子が本当に園で預かってもらえるのかと

トラウマにもなってしまい、先方には大丈夫と言ってもらっているのですが

いざ入ってから「やっぱり息子さんはちょっと…」と言われるのを想像してしまい

説明会を予約した園に相談しました。

本当に息子が預かってもらえるのか不安でどうしたらいいでしょうかと

そしたら説明会で本当にこちらの園に入園したいと思って頂けたら、

個別でお時間とって相談に乗りますので大丈夫ですよと言ってくださりました。

また状況に進展がありましたので、後日投稿したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA