療育センターからの書類

療育センターより、心理検査結果報告書が届きました!

発達年齢(DA)と発達指数(DQ)の記載

子どもの様子について記載していました。

どちらかというと、できること。こうしていくといいですよという内容が記載されていました。

正直これを見るだけだと、加配が必要と判断されるような書類ではなかったです。

うちの息子の場合は、注意欠如・多動がどちらかというと強いです。

発達検査の結果だけではあまりそれが記載がありませんでした。

例えば

集中力が続かない、気が散りやすい、同じミスを繰り返す

思ったらすぐに行動に移してしまう、順番を待つことができない、我慢ができない

落ち着きがなくじっとしていられない、おしゃべりが止まらない、常に動き回る

例えばご飯を食べようとして、

スプーンを口に入れようとする動作中に、

別の音や気になるものを見つけた時に、

スプーンの存在を忘れてしまったかのように

そちらに気を取られてしまいます。

そして元々不器用な手で握られていたスプーンは斜めになり

スプーンにのっていたご飯はぼとぼとと落ちていきます。

本人はその動作にすら全く気づいていません。

話が逸れてしまいましたが

書類は一旦担任の先生に渡しました。

その後、先生から事務の方に加配が必要という旨伝えて頂き、

私からその後に、改めて加配を希望する旨伝えに行きました。

その時のことですが

てっきり、担任の先生からのお話や書類を渡してもらっているので

事務のかたは加配の申請しますね!とかそういう回答で終わるのかなと思っていたら

加配の申請したいのですがとお伝えしたところ、

○○くんのお母さんも加配が必要と思われますか?

いつも元気に登園してらっしゃる姿を見てるので

園の生活にも慣れたのかなぁと思っていましたが。

どういうところなど気になりますか?

など、どちらかというと「本当に加配必要なの?」っていうような

反応でした。

療育センターだけの書類しか見てなくて

うちの息子も園にいる様子をパッと見ただけでは

正直、そんなに大変なのはわからないです。

そうだよなーと思いつつ、

先生やケースワーカーにも

加配等で対応してもらって、今のこども園をメインで

通うことを勧められたことを伝えて申請をお願いしました。

わかりました!また必要な書類が出てきたら、

お声かけしますねと言ってくれてひとまずは安心。


グレーゾーンというか療育手帳ほどのレベルでは無いけれど

一般的な同じクラスの子と比べると明らかに遅れていて

様子が違う。同じように集団行動できない。

意思の疎通が難しい。コミュニケーションが取れない。

軽いということは喜ぶべきどころですが、

パッと見た時にそれが伝わらない時に

その大変さを伝えるのは難しい。

注意欠如・多動症(ADHD)も次回先生の診察の際に

うちの息子にも該当するのか一度相談してみようと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA